香川県

これ読める?香川県の地名【全20問】だいめ?あかうしざき?

※アフィリエイト広告を利用しています

これ読める?香川県の地名【全20問】だいめ?あかうしざき?

これ読める?

【台目】【赤牛崎】【百相】【凹原】【弓弦羽】【久米氏】【真時】【榿】【元結木】【柞】【溶目】【沺】【長畷】【爺神】【塩生】【苗羽】【宇夫階】【水主町】【馬酔木】【生子】
四国 香川県の地名(難読地名)を20問紹介します。
※数値など目安です。

最後まで楽しみながら難読地名クイズ【20問】にチャレンジしよう♪

香川県ってどんな県?

香川県人口94.94万人

香川県の特産品

  • うどん
  • 和三盆
  • どじょう汁
  • 生醤油うどん
  • たらいうどん
  • そうめん
  • 盆栽 など
香川県の観光スポット
  • 金刀比羅宮(こんぴらさん)
  • 小豆島
  • 源平合戦の古戦場
  • 女木島
  • 栗林公園
  • 銭形砂絵
  • 父母ヶ浜 など

これ読める?香川県の地名【全20問】

あなたは何問読める?

第1問:【台目】

台目は高松市香川町川東下にあります。

人口は2,287人、820世帯
(2015年調べ)

川東下竜桜公園が人気スポット。
鳥居の上を飛行機が通ります。

正解:うてめ

第2問:【赤牛崎】

赤牛崎は高松市屋島東町にあります。

源平合戦古戦場として有名です。
源平合戦古戦場巡りが観光コース。

歴史旅が好きな人にはたまらない地だね。

地名の由来も源氏と平家の戦いが由来。

赤(あか)牛(ば)崎(さき)
正解:あかばざき

第3問:【百相】

百相は昔、香川県香川郡にありました。
現在は高松市仏生山です。
※仏生山(ぶっしょうざん)

百相は太平洋戦争でほぼ無傷地域。

昔は百相は村でした。

正解:もまい

第4問:【凹原】

凹原は高松市多肥下町にありました。
現在は大部分が消滅しました。

凹原は弥生~古墳時代集落遺跡、
土器棺墓跡が発掘されています。

ぼこばら?こんな地名見たことないよ。

正解:ひっこんばら

第5問:【弓弦羽】

弓弦羽は高松市亀水町の集落です。

弓弦羽のある亀水には絶景の五色台があります。
展望台は夕陽スポットです。

晴れた日は岡山まで見える場合も。

羽生結弦選手を連想してしまうね。

正解:ゆずりは

第6問:【久米氏】

久米氏は丸亀市飯山町東坂元にあります。

くめし?誰かの名前?

飯山町東坂元には前方後円墳があります。
讃岐富士の東側に貴重な形の古墳です。

楠見池・水辺の広場は子供にも人気☆

正解:きみょう

第7問:【真時】

真時は丸亀市飯山町にあります。

昔は香川県綾歌郡だったよ。

北には讃岐富士(飯野山)
北東には城山
西・中央から南に

特産物は桃。

正解:さんとき

第8問:【榿】

榿は坂出市府中町にあります。

榿のある府中町は「府中湖」が人気。

府中湖はダムだよ。

あ、坂出といったら「名物かまど」だね。

正解:はりのき

第9問:【元結木】

元結木は坂出市川津町にあります。

香川の中央市「坂出市」
瀬戸大橋があり四国の玄関。

歩渡島・小与島・鍋島・羽佐島・小瀬居島・三つ子島・室木島・小裸島も坂出です♪

正解:もっといき

第10問:【柞】

柞は東かがわ市小海にあります。

人口588人(内、男性299人)

東かがわ市といったら「しろとり動物園」

東かがわ市にこんな地名あった?難しすぎるよ。

正解:ほうそう

第11問:【溶目】

溶目は三豊市高瀬町比地中にあります。
香川県の西部です。

【高瀬町の特産物】
☆ニューピオーネ
☆桃
☆玉ねぎ
☆茶

四国学院大学専門学校があるよ。

正解:うてめ

第12問:【沺】

沺は三豊市高瀬町下勝間にあります。

上記の「溶目(うてめ)」と同じ高瀬町だね。

高瀬町下勝間の人口は、
男性1,367人・女性1,343人。
合計 2710人 ※952世帯。

この漢字は読めそうで読めない。

なみだ…?でんらくのでん…は佃だし…なんだろう。

正解:さこ

第13問:【長畷】

長畷は三豊市高瀬町比地にあります。

高瀬町は難読地名ばかり。

高瀬町比地の人口は、
男性612人・女性652人
合計 1,264人 ※419世帯

予讃線「高瀬駅」があります。

正解:ながりて

第14問:【爺神】

爺神は三豊市高瀬町比地中にあります。

高瀬町比地中の人口は、
男性716人・女性779人
合計 1,495人 ※515世帯

散歩・ランニング・プチハイキングに人気の「爺神山」は高瀬町比地中にあります。

街のシンボルは「爺神山」

正解:とかみ

第15問:【塩生】

塩生は三豊市詫間町詫間にあります。

詫間の観光人気スポットは「覚城院」
県の指定文化財:千手観音立像
国の重要文化財:境内の鐘楼

七宝山麓に弘仁10年(819年)弘法大師がつくったよ。

正解:はぶ

第16問:【苗羽】

苗羽は小豆郡小豆島町にあります。

小豆島フェリーチケット購入時に「土庄(とのしょう)行きください」を「ドジョウ行きください」といって大恥かきました(笑)

小豆島の地名の読みは独特だよね。

小豆郡小豆島町苗羽の観光スポットはマルキン醤油記念館

正解:のうま

第17問:【宇夫階】

宇夫階は綾歌郡宇多津町にあります。

香川県の瀬戸内海沿いだよね。

鎌倉時代は寺院がたくさんありました。
現在の有名な商業施設は四国水族館とゴールドタワー☆

宇多津の物産品は塩。

そんな宇多津の行政区名「宇夫階」
正解:うぶすな

第18問:【水主町】

水主町も綾歌郡宇多津町にあります。

すいしゅまち?みずぬしまち?

宇多津は香川県でも魅力的な街です。
商業施設・観光地など大人も遊べる街。

私の中では住みたい街No1。

正解:かごまち

第19問:【馬酔木】

馬酔木は綾歌郡綾川町にあります。

綾川町は讃岐うどん発祥地☆

綾川町は綺麗な田舎風景が特徴。
郷土料理は味噌風味のどじょう汁。
物産品は【米・苺・柿・うどん】

正解:あせび

第20問:【生子】

生子は綾歌郡綾川町畑田にあります。

郵便番号は〒761-2101
綾歌郡綾川町 畑田(ハタダ)の小字名

生子…なまこー?せいこー?

正解:ううこ

20問終了です。
お疲れ様でした。

私は香川県の難読地名20問中2問しか読めませんでした。

あなたは何問読めた?

まとめ

今回は四国 香川県の地名「これ読める?」難読地名20問を紹介しました。

【台目】【赤牛崎】【百相】【凹原】【弓弦羽】【久米氏】【真時】【榿】【元結木】【柞】【溶目】【沺】【長畷】【爺神】【塩生】【苗羽】【宇夫階】【水主町】【馬酔木】【生子】

※人口など数字はネット調べです。
目安として見て頂けたら幸いです。

こちらもチャレンジしてみる?↓

>>これ読める?徳島県の地名【全10問】わしょく?らくらい?でば?

https://sendabanda88.com/gokuraku4koku/tokusima-chimei-10mon/

タイトルとURLをコピーしました