愛媛県

四国中央市【霧の森・霧の高原】お茶好き&インドア派も楽しい道の駅

※アフィリエイト広告を利用しています

四国中央市【霧の森・霧の高原】お茶好き&インドア派も楽しい道の駅

四国地域密着情報ブログ『お四国いいね』 - にほんブログ村

休みは家で過ごすことが多いインドア派の人も、たまには自然に触れたい時はありませんか?

でもいきなりアウトドアとなると、ハードルが高くて辛いかも。

愛媛県四国中央市にある、
道の駅「霧の森」
は、

  • インドア派でも楽しめるスポット満載
  • スイーツからランチまでお茶づくし
  • もちろんアウトドアにも振り切れる

老若男女・カップルから家族連れまで楽しめる、素敵な場所でした。

「近くに寄ったときに行こうかな」では勿体ない!

インドア派の私が、実際に行って感じた道の駅「霧の森」素敵ポイントを紹介します。

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 四国情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

道の駅「霧の森」@四国中央市

四国中央市「霧の森」は、自然が豊かな道の駅です。

セットでよく聞く「霧の高原」は、霧の森の第2基地のような場所です。

霧の森と霧の高原は、特徴がかなり違います。

★自然の中で癒されたい
→「霧の森」
★アウトドアを満喫したい
→「霧の高原」

引きこもりレベル(笑)のインドア派な私は、「霧の森」に行きました。

今の私たちには、癒しが必要ですよね。

インドア派でも楽しめるスポット

お休みの日どう過ごすかは、インドア派とアウトドア派で大きく変わります。

でも、たまにはいつもと違う休暇を楽しみたい時があるな。

そんな気分に応えてくれるのが「霧の森」です。

久々に行ったのですが、施設が充実していることに驚きました。

道も整備されていて、休憩する場所も多いので体力が無くても安心です。

カップル、家族連れ、お友達などなど色んな人が楽しんでいました。

ただひとつ、難点なのがアクセス方法

まずはそこをクリアしていきましょう。

しんどくないアクセス方法

「霧の森」は山の中にあるので、下道で行くとなかなか大変です。

目印はちゃんとあるんですが、運転していると見逃しがちなのが難点。

私は思い切り油断して、下道で行きました。

帰りは曲がる方向を間違えて、謎の場所へ迷い込んでしまいました。

迷いたくない・楽に行きたいという人は、迷わず高速を使いましょう。

高知自動車道の「新宮IC」から降りて、県道5号線に乗るとスムーズです。

名物のお茶を楽しめる

難関を乗り越えたら、そこは自然の楽園でした。あいにくのお天気でしたが、涼しくて気持ち良かったです。

お昼時に着いたせいか、駐車場はほぼ満車。

他県ナンバーも多かったあたり、さすがは道の駅と言ったところでしょうか。

腹ペコだったので、まず入ったのはレストラン。
かなり混んでいたので、並ぶのが苦手な人は注意しましょう。

有名な新宮茶を混ぜた茶そばと、おぼろ豆腐が目玉商品です。

今回頼んだのはこちら。

●かき揚げ冷茶そば(税込979円)
●霧の森セット(税込1,155円)おぼろ豆腐はまず、何も付けずに食べるのが推奨されていました。

習わしに従って、まずは一口。

大豆の濃厚な味とにがり由来の苦みが、口の中にグワっと広がります。

注文が入ってから作り始めるので、他の豆腐より素材の味が強め。

そしてお楽しみのアレンジタイム♪

一番良かったアレンジは、薬味全乗せのポン酢かけ。
ポン酢のすっぱさとお豆腐のまろやかさがナイスハーモニーです。

そして次はお茶そば。

食べ進めていくと、どんどん強くなるお茶の味わい。

試しに何も付けずに食べてみると、想像以上にお茶の味がしました。

どちらも量は控えめで、ぺろっと平らげてしまいました。

色々なものを食べ歩きたい人は、ピッタリの量かもしれません。

レストランの近くには、聴水庵という趣のある建物があります。
こちら↑では、実際にお茶の飲み比べ体験が出来るようです。

【予約あり・無しどちらでもOK】
日本茶のプロが、美味しいお茶の淹れ方を教えてくれます。

次回はこちらも体験してみたいですね。

ご飯が終わったなら、次はデザート。

喫茶店にて、ソフトクリームを頼みました。

●抹茶とバニラのミックス
●ほうじ茶と抹茶のミックス
どちらも税込396円です。

お茶の味がしっかり効いていて、最後まで口の中がサッパリしていました。

店内メニューも楽しみたかったのですが、残念ながら満員御礼。

外のベンチでまったりした後、最後におみやげ屋さんへ。
さすがはお茶の名産地、種類の多さにビックリです。

お茶を淹れる道具もたくさんあるね。

 

そしてもっとビックリしてしまったのが

霧の森大福が、店頭に並んでいること。

えっ?と一瞬目を疑いました。

運が良かったのか、予約必須・売り切れ御免で有名な「霧の森大福」が売っていました!

もちろんのこと、迷わず購入。

帰宅して早速開封しました。
最後に食べたのはいつだったか…お久しぶりです。大福全体を、かぶせ抹茶がフワッと優しく包んでくれています。

かぶせ抹茶とは、一週間ほど日光に当てないようにしてから収穫して粉状にしたもの。
お餅にも抹茶が練りこんでいるので、苦みと甘みのバランスが絶妙でした。
コーヒーを一緒に飲んでいたのですが、大福の味が圧倒的に勝っていたのがまたもやビックリ。
次はいつ食べられることやら、と毎日拝みながら食べていました。

アウトドアもどんとこい

ゆったりとした時間の流れる「霧の森」ですが、アウトドアももちろん可能です。

レストランや甘味処があるエリアの下流に、川が流れています。
「霧の森」の一番の注目スポットではないでしょうか。

小さなボートに乗って川下りをしている人、魚釣りを楽んでいる人など、みんなとても楽しそうでした。

皮の底が見えるくらいの綺麗さ。
足を浸けてみましたが、冷たすぎないイイ感じの水温でした。

アウトドアに振り切りたい人が行くのなら、「霧の高原」です。

BBQ・パラグライダー・キャンプ・温泉などなと、アウトドアが好きな人にはたまらない催しが待っています。

ちなみに、「霧の森」「霧の高原」の両方に宿泊コテージがあるので疲れても安心ですね。

道の駅「霧の森」の詳細

●HP:霧の森・霧の高原オフィシャルサイト|Kirinomori&Kirinokogen Official Site

●住所:愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1

施設によって連絡先・営業時間などが違いますので、各自確認をお願いします。
*合わせて読みたい関連記事

まとめ

今回は、四国中央市・道の駅「霧の森」を紹介しました。

  • 名産品のお茶を惜しみなく使った食事
  • なかなか手に入らない、霧の森大福
  • 「霧の森」と「霧の高原」で用途が違う

今回は良い意味で、裏切りを受けたような気分です。

本当に楽しかったし、肩の力を抜いて楽しむことが出来ました。

自然に触れるってだけで、私にとっては充分アウトドアなんだよね。

まだ行っていない場所や、体験していないこともたくさんある「霧の森」と「霧の高原」。

何度か通ってみて、自分なりの楽しみ方を探してみるのも乙かもしれませんね。

*道の駅霧の森から車で約21分の大人気食堂
タイトルとURLをコピーしました